1 高校同窓ゲーム会
高校時代のゲーム仲間で集まって対戦した。
1.1 『もっとホイップを!』(...aber bitte mit Sahne / Piece o' Cake)
円形のケーキを11分割して取り合うゲーム。360度の円を11分割するという発想が面白い。
1.2 『スペクター・オプス:破られし誓約』(Specter Ops: Broken Covenant)
『スコットランド・ヤード』と似たシステムのゲーム。秘匿移動する陣営のプレイヤー(エージェント)が任務の達成して脱出しようとするのと、これを追った防害する側(ハンター)とに分かれて対戦する。
ハンター側の一員としてプレイした。

↑ 序盤でエージェントを追い詰めたが、アイテム「感応式地雷」で逃げられてしまう。このゲーム、エージェントは厳しそうに見えたが、アイテムと裏切りが強力でバランスが取れていた。

↑ エージェントがあと一歩で逃げるところを、ハンター側がいったんは阻止した。しかしその後、ハンター側の裏切り者が露見して、一手差で逃げられてしまった。
1.3 『ピット』(Pit)
スピーディーな競りゲーム。
1.4 『アウグストゥス』(Augustus)
短時間で楽しめるワーカープレイスメントゲーム。

↑ 土地の産物は小麦・黄金以外はフレーバーで、ゲーム上の意味はない。けど、こういうの好きです。

↑ 気になる丸太。
以上
- 関連記事
-
コメント